ハブリングは必要!取り付けも簡単なので迷ってるならつける一択!

この記事では、ハンドリング向上に効果があると言われている「ハブリング」について取り付け方法や必要性などについて紹介しています。

目次
Advertisement(広告)

ハブリングとは

ハブリングとは

まず、そもそもハブリングとは何かということについて説明します。

ハブリングとは、主にホイールを社外品に交換するときに車のハブという部分に取り付けるパーツで、リングの形をしていることからハブリングと呼ばれています。

ハブとは上記画像の赤丸部分のことを言います。

Advertisement(広告)

ハブリングの必要性と効果

ハブリングを取り付けると走行中に生じる小さな振動がなくなったりすることで知られています。

この振動がなぜ起きるかというと、純正ではハブとホイールのスキマがない状態でホイールが取り付けされますが、社外ホイールではこの部分に隙間ができます。

こんな感じで矢印部分にスキマができます。

ハブリングの必要性と効果

なぜこの部分にスキマができてしまうかと言いますと、純正ホイールのハブ径はメーカーによって違います。

社外ホイールはどのメーカーにも取り付けができるようにハブ径が大きめに作られています。

そのためスキマができてしまうわけです。

通常社外ホイールではテーパーナットが使用されていることが多いので、均等にナットを締め付けていけばセンターが出るようになるとは言われていますが、実際ハンドルのブレがおさまったりすることから取り付けた方がより安心です。

あと、足回りに大きな入力があった場合ナットのみに荷重がかかるよりハブでも受け止めてもらった方が安心感があります。

実際取り付けるとこのような感じで隙間が埋まるので、しっかりとセンターが出ます。

ハブリングの必要性と効果2

目に見えない範囲でですが、なんとなくついてる方がセンター出てる感じがしませんか?

なんとなくついてる方が安心感がありませんか?

いる派といらない派でネット上でもよく論争が起きていますが、そんなに高いものでもないので私としては安心感を買うと思って社外ホイールへの変更時には必ず取りつけしています。

Advertisement(広告)

ハブリングの取りつけ方法

ハブリングの取りつけ方法

必要性についてはご自身で判断していただくとして、実際の取り付け方法は至って簡単。

ハブリングの取り付けは、ジャッキアップしてホイールを外したら先ほど紹介したハブの部分にはめ込むだけです。

製品の特性上非常に精度が高いのでしっかりと清掃、場合によってはサビ取りも実施することが取り付けのコツですね。

Advertisement(広告)

オススメのハブリングは「ツバ付き」

オススメのハブリングは「ツバ付き」

最後にオススメのハブリングですが、ツバのついているものになります。

ハブリングにはツバ付きのものと、ツバなしのただのリングのものとがありますが、なぜツバ付きがオススメかと言いますと、ホイールの裏側には大体テーパーになっている部分があります。

ツバ付きのハブリングを使用することでこの部分にツバが引っかかるようになります。

オススメのハブリングは「ツバ付き」2

ハブリングは非常に精度が高いものになりますので、ツバなしのただのリング状のものですとハマって取り外せなくなる場合があるのでツバ付きをオススメしています。

あと、ツバ付きのハブリングですと、オフセット調整に使われるホイールスペーサーとの併用が可能なものがありますのでツバ付きを購入するようにしましょう。

購入の際は社外ホイールの内径とハブリングの外径(メーカにより異なる)に注意して購入するようにしてくださいね!

Advertisement(広告)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次