ネット上でも色々と物議を醸しています法改正によりはみ出しタイヤ通称「ハミタイ」が車検OKになるというものですが、これについて自分に都合のいいように解釈している人も多く見受けられるため分かりやすく解説しようと思います。
そもそもこの話が出だしたのが平成29年6月くらいからなのですが、事の発端は自動車技術総合機構が平成29年6月22日より法改正により一部ハミタイが認められるようになりますと発表した事です。
これを受けた私たち車ユーザー(特にカスタムしている人たち)が、ハミタイが車検に通るようになったというところだけを抜粋して間違った情報が拡散されたことから話が大きくなってしまったようですね^^;
法改正前のハミタイの定義
そもそもハミタイにおける定義ですが、法改正前は車両進行に直進姿勢状態の時に車軸中心から前方 30度、後方 50度の 2 平面によりはさまれる走行装置 の回転部分(タイヤ、ホイール、ホイールキャップ等)が当該部分の直上の車体(フェンダー等)より車両の外側方向に突出していないものとされていました。
この法律では、この範囲が収まってさえいればホイールのリムが外側に出ていてもいいとされていました。
ローダウン等によりタイヤがハの字(ネガキャンという)の車でもこの基準を満たしていれば車検に通すことができたわけです。
法改正後のハミタイの定義
これが法改正後は、もっとも外側になる部分がタイヤの場合は10mm以内ならはみ出しても車検に通るようになったわけであります。
正しい解釈としてタイヤが一番外の場合のみですので、ホイールやホイールキャップが一番外(引っ張りタイヤ等により)の場合は今まで通りの法律が適用されます。
ここら辺が理解できていない方がけっこう多いように見受けられます。また、新法律が適用される車両は
- 乗用車であること(3、5、7ナンバー)
- 最大乗車人数が9人以下であること
- 自動車のみであること
です。1ナンバー(主にトラック系)や4ナンバー(貨物車)は適用されませんのでご注意を!
あと10人以上乗れる乗用車は適用されませんのでご注意を!ハイエースに乗っている方は注意が必要かもです。
ちなみに、登録年月日に関わらず古い車でもこの新法律は適用されます。
主にSUV系の車でタイヤが分厚い場合は助かる方もいるのではないでしょうか?タイヤの選択肢が広がると今まで履けなかったサイズや、銘柄が履けるようになってカスタムのしがいがありますね。笑
この法律がなぜ改正されたかという話ですが、輸入車の国内販売における対策にかかるコスト削減(販売促進)やタイヤのラベリング部分がはみ出てしまうことへ対しての対応ではないかとされています。
正しい知識を持ってタイヤの選定をしましょう!
タイヤの選定には、この記事を参考にしていただくといいと思います。
コメント