
こんにちは!Amazonプライム会員歴5年目のくらです。
私が唯一サブスク(会員制の定額サービス)しているのがAmazonプライムなんですよね。Amazonプライムには様々な魅力があります。
・Amazonプライムって何?
・Amazonプライムをオススメする理由とは?
・Amazonプライムが無料で使えることを知らない人
こんな人は読んだ方がいいと思う記事になります。
数多く存在するサブスクリプション(会員制の定額サービス)のサービスの中で、ここまでコスパに優れたサービスは他にないですね。
Amazonプライムとは

正直私の周りでは「Amazonプライムなんて聞いたことがない」っていう人を探す方が大変なくらい有名なサービスです。
Amazonプライムとは、
AmazonプライムとはAmazon.comが展開する有料会員制プログラム。2005年にアメリカ合衆国でAmazonプライムサービスが立ち上げられ、2007年に日本でも開始された。プライム会員は当日配送や有料ビデオ配信など特典を受けることができる。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
まだ、サービス開始から15年しかたってないのかというくらい身近なサービスになっていますね。
Amazonプライム会員になるとできること
- 無料の配送特典
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Prime Video
- Prime Videoチャンネル
- Prime Music
- Amazon Photos
- Amazonフレッシュ
- プライム・ワードローブ
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Reading
- Amazon Music Unlimited
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
- Twitch Prime
- 家族と一緒に使い放題
- プライムペット
- プライム限定価格
Amazonプライムでは具体的に何ができるのかというと、上記の16個のサービスが使えるようになります。各サービスがどんなものかは公式HPを見てもらうと分かりやすいと思います!
Amazonプライムの月額料金
Amazonプライムの料金体系は、年間プラン4,900円(税込)と月間プラン500円(税込)の2つがあります。
年間プランを月額あたりに換算すると408円になりますので、年間プランの方が毎月100円くらいお得です!
1ヶ月間の無料お試し期間もありますので、試してみない手はないですね!
Amazonプライムの月額料金(学生の場合)
Amazonプライムの学生バージョンにAmazon Studentというものがあります。
Amazon Studentの料金体系も年間プラン2,450円(税込)と月額プラン250円(税込)の2つになります。
年間プランを月額あたりに換算すると204円になりますので、年間プランの方が毎月50円くらいお得ですね^^
しかも、Amazon Studentだと、無料のお試し期間が6ヶ月という太っ腹ぶりです!
仮に、年間4,900円を365日で割ると1日あたり13.4円の安さで利用できることになります。これだけ便利なものを1日13.4円で利用できるなんてAmazonがECサイトで世界一なのもうなづけますね^^
無料お試し期間もあるので、是非お試しあれ!
Amazonプライムのメリット3選【完全主観】

Amazonプライムのすごさは分かったけど、結局なんでお前はオススメしてるんだって人もいるでしょう。
具体的にどんなメリットがあるかをユーザーである私の目線で紹介します。
プライムビデオが無料で見放題
プライムビデオとは、Amazonプライム会員だけが見れる動画配信サービスです。対象の邦画、洋画、ドラマなど1万点以上の作品が追加料金なしで見放題になります。※新作は対象外の場合が多い
スマホやタブレット、TVやPCなどデバイスを選ばずに視聴することができるため、好きたときに好きな場所で視聴することができますね。
Amazonプライムは、特に洋画好きの人にオススメできると思ってます。HuluやU-NEXTなどのサービスも利用したことがあるんですが、正直ラインナップに不満がありました^^;
配送料が無料
Amazonで買い物をすると通常であれば注文金額(ギフトラッピング費、手数料、Amazonギフト券を除いた商品小計)が2,000円(税込)以上の場合は配送料無料です。※Amazonが発送する場合
2,000円に満たない場合は410円(北海道・九州・沖縄・離島は450円)の配送料がかかってしまいます。
Amazonプライム会員であればこれが無料になります。配送料がどんどん高額化していく中、このメリットは大きいですよね。
Amazonプライムは、年額プランなら月額408円のサービスなので、月に1回でも2,000円以下の買い物があれば元が取れてしまうことになります。
お急ぎ便や日時指定便も無料
個人的にこれが1番のメリットになります。
私の1番の趣味はもちろん車になるのですが、車をカスタムやメンテナンスをしているときに、パーツが足りないってなるときがあるんですよね。
車好きなら分かってもらえると思うんですが、土曜日に車を弄っていて、月曜日には会社へ行かないといけない。でも車をバラバラにしてしまった。
こんなときにパーツの不足が起きると、何もしていないのにバラバラにしたパーツ達を元に戻すという究極に無駄な作業が起きるときがありますよね^^;
セカンドカーや、家族の車で移動してパーツを調達できればいいですが、そういう時ばかりでもないですよね。
そんなときにお急ぎ便を使えば、次の日にはパーツが届くので、なんとか月曜日の出社までには終わらせることができます。笑
私もこのパターンでAmazon様に助けられたことが2度ほどあるんですよね!
車弄りに限らず、どうしても明日までになにかが欲しいって時ってあると思います。そんなときにAmazonプライム会員であれば無料で配送してもらえます。
Amazonプライムを簡潔にまとめると
Amazonプライムについて、長々と紹介してきましたが、すごーく簡単に説明すると、月一回スタバのコーヒーを我慢すれば、雑誌、映画、音楽を楽しみ放題!
しかも、誰よりもお得にAmazonでお得に買い物ができる最強のサービスになります!
今は無料のお試し期間がありますが、これだけサービスが普及してきたので今後いつまで無料お試し期間があるか分かりませんよね。
試したことない人は絶対に試した方がいいと思いますよ!
コメント